新入荷 再入荷

【江戸時代】宮崎寒雉 下間庄兵衛 風炉釜

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 37440円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20671052252
中古 :20671052252-1
メーカー 【江戸時代】宮崎寒雉 下間庄兵衛 風炉釜 発売日 2025/01/20 17:23 定価 78000円
カテゴリ

【江戸時代】宮崎寒雉 下間庄兵衛 風炉釜

【江戸時代】宮崎寒雉 下間庄兵衛 風炉釜古い風炉と釜です。古箱の蓋には「風炉 寒雉作」「釜 庄兵衛作」と書いてあり、宮崎寒雉と下間庄兵衛の作になります。また箱側面には天保年間という記載があり、少なとも幕末に求められたものです。風炉は地金が美しく時代を経て味を出しています。大きな火口は格狭間という種類の物ですが、江戸中期以降はこれが小さく不安定になるため、江戸前期以前のもの、寒雉ならば初代ぐらいのものと思われます。釜も綺麗な作風で、鐶付は芦屋調です。芦屋写しを得意とした下間庄兵衛作と考えられます。またこの釜は和銑(砂鉄)でできているため、明治以降の洋銑と違い非常に長持ちし、良い膚味となります。これからの風炉の時期にいかがでしょうか。通常使用の範囲では水漏れはありませんでした。(常温の水を張り、炭で沸かす方法。)釜鐶がつきます。○寸法(素人採寸のためおおよそになります。)・釜口径約10.5センチ(縁含む)・風炉胴径約33センチ(鐶付含む)・釜+風炉高さ約29センチ(蓋除く)別々の作者のため、釜が少しだけ大きいですが、風炉には安定して乗り違和感はないです。★個人で収集、保管したものなので、経年の劣化や傷、錆びがあります。写真をよくご覧いただき、購入をご検討ください。★鑑定などは一切行っておりません。あらかじめご了承ください。★何か気になることがございましたら、お気軽にご質問ください。種類···茶道具主な素材···鉄

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です