新入荷 再入荷

M3064●江戸明治和本●長命になるの伝授[長命になる伝授]石門心学 季節の贈り物・年末年始のギフト

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

M3064●江戸明治和本●長命になるの伝授[長命になる伝授]石門心学 季節の贈り物・年末年始のギフト

●江戸明治和本●長命になるの伝授[長命になる伝授]【判型】半紙本2巻2冊。縦223粍。【作者】脇坂義堂作。【年代等】文化14年4月作・初刊([京都]吉田新兵衛板)。江戸後期後印([京都]吉野屋仁兵衛板)。【備考】分類「心学」。『長命になるの伝授』は、安楽伝授・孝行伝授・夫婦和合伝授・福相伝授・開運出世伝授など数々の伝授本を著してきた翁へ、今度は「長命」の秘訣について尋ねるという設定で、長命を得るための家業出精や孝行などを問答形式で述べた道話。上巻では、裕福で長寿を望む男の相談に対して「朝起や身を働きて灸をすゑねふたがらずに家業精出せ」の道歌を引いて早起き・家業出精や「朝起大菩薩」の信心が長命をもたらすことを諭す。続いて、大病に患う老父の長寿を尋ねる孝行息子には、養子栄次郎の実例を引いて、孝心が老父の寿命を伸ばす所以を説く。下巻では、顔立ちは良いが化粧が濃い異相の女の「愛らしい色女のままに長命を得たい」との相談に対し、1粒で10歳若返るという秘薬を誤って服用したため赤ん坊になってしまった寓話などを通じて、彼女が「己を身贔屓する心の迷い」を悟り、天地と等しき長命を得るまでの顛末を述べる。★原装・題簽付・極美本。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、58,800円】。◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です