新入荷 再入荷

★D2★舟越保武 銅版画「少女」

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20712888489
中古 :20712888489-1
メーカー ★D2★舟越保武 発売日 2025/01/26 17:28 定価 15000円
カテゴリ

★D2★舟越保武 銅版画「少女」

★D2★舟越保武 銅版画「少女」シートサイズ37mm×30mm作品サイズ10×8.5mmエンボス有り。真作を保証いたしますので、万が一、贋作と鑑定された場合にはご返金いたします。舟越 保武(ふなこし やすたけ、1912年12月7日- 2002年2月5日)は佐藤忠良と共に戦後日本を代表する彫刻家。新制作協会彫刻部創立会員。東京藝術大学名誉教授。文化学院出身で画家の妻道子との間に子供6人。次男の舟越桂や三男の舟越直木も彫刻家として活躍。* 1962年 「長崎26殉教者記念像」で高村光太郎賞。* 1972年 島原の乱に着想を得た「原の城」で中原悌二郎賞* 1973年 「原の城」でパウロ6世より大聖グレゴリオ騎士団長勲章受章。* 1975年 「病醜のダミアン」(ダミアン神父をモデルにした作品。)* 1977年 「道東の四季-春-」(釧路市の幣舞橋)で長谷川仁記念賞。* 1978年 芸術選奨文部大臣賞* 1983年 エッセイ『巨岩と花びら』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。* 1984年 勲四等旭日小綬章受章* 1999年 文化功労者顕彰。* 2002年 叙・従四位、賜・銀杯一組ほかにも「聖クララ」、「聖セシリア」、「聖マリア・マグダレナ」、「たつ子像」(田沢湖畔に設置)、「ペトロ岐部神父の立像」などがある。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です