新入荷 再入荷

4代眞清水藏六造『絵唐津火入』(共箱)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10251円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20691595386
中古 :20691595386-1
メーカー 4代眞清水藏六造『絵唐津火入』(共箱) 発売日 2025/01/24 22:50 定価 20100円
カテゴリ

4代眞清水藏六造『絵唐津火入』(共箱)

口は四方で胴から腰に掛け丸形、丸から角へ美しく変化している姿が見どころです。絵付は絵唐津らしくとてものびのびとした筆致で描かれております。草花と麦藁(古染付に見られる麦藁手)をそれぞれ描くことにより、二通りの正面がある面白い絵付となっております。高台脇には『蔵六』の印が捺してあり、土見せは唐津土特有の「ちりめんじわ」も鑑賞できます。共箱箱脇には『絵唐津火入 四代眞清水蔵六』として印が捺してあります。キズ、お直しございません。共箱。共裂。口径(一辺)8㎝ (対角線)8.9~9.4㎝、高さ10㎝、高台径5㎝【参考文献】茶道具の名工・作家名鑑 淡交社▢4代 眞清水藏六(まじみずぞうろく)昭和8年(1933)~陶芸。京焼。3代眞清水藏六の長男として京都に生まれる。昭和31年(1956)に関西美術院修了後、父に師事して作陶を始める。46年、4代眞清水藏六を襲名。59年、野村美術館にて自撰展を開催。60年より東京、名古屋、大阪、横浜、岡山、その他、各地の百貨店等で個展を開催。代々の技術を継承しながらも、創意ある展開を念頭に置き、青磁、粉引の作品を中心に手掛ける。#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道#火入#煙草盆#京焼#眞清水藏六#蔵六#絵唐津#古染付#麦藁手#三千家#表千家#裏千家#武者小路千家#家元#野村美術館#日本工芸#和#日本#和文化#美術#茶の湯

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です